« 2011年06月 | メイン | 2011年08月 »

アーカイブ2011年07月 アーカイブ

2011年07月06日

節電、、、当然やらなければならない事ですが、難しいテーマです。
不要な電灯を消す、待機電力を削減するというのは当然な事ですが、エアコン、電気のつけ消しはかえって電気を使うし、今まで防犯になっていた電灯まで消す必要があるか、、、。そして我々の音楽活動。電気を使わない音楽はあるけれど、今の僕がやりたい事ではない。ではどうする、、、、?

色々考えた僕の結果は、電気は貯められないのだから、とにかく全体の電気消費量が供給量に切迫しなければいいのでは、と。つまり、消費量が多い時はできるだけ電気を使わず、そうでない時はもちろん最低限の節電やその時々の消費量を考慮しながらも普通に使うという事。節電節電で、経済活動、文化活動を止めてしまったら、元も子もないですからね。

今僕は自宅で曲を作る時、東電の示す節電シグナルが黄色から緑になる電力使用率80%を一つの基準にして、それを上回ってる間はクーラーをなるべく止めて、電気を使った音楽活動は小休止、基準を下回ると「さあ、作業始めるか!」という感じにしています。もちろん、曲の締め切りなど、やむを得ない時もありますが、、、。エアコンを止めての作業で、機材の故障や、作業における集中力の低下があっても、よくないですからね。
ただ体を壊したら、結果、より電気を使う事になるので、そこは気をつけています。

この震災後の対策、色々な考えがあります。僕のこのやり方も賛否両論あるかもしれません。
でも大事なのは各人がそえぞれの考えや節電の意識の中、できる事をすればいいんだと思います。

方法、程度などは人それぞれでもいいんです、とにかく日本の復興に向けて気持ちが一つになれば。

ちなみに簡単な節電対策として始めたのは、コンソール(ミキサー)を使わない曲作り。Macのインターフェースのミキサー機能を使って作業をするんです。だから常に電源を入れるのはMacとインターフェースだけ。必要に応じてハードシンセとパワードのスピーカーの電源を入れて使うという感じです。そしてクーラーは30度~31度に設定。電気は間接照明のみ。時々ハードシンセの駆動時間が待てないですが、この状況が当たり前になって、ストレスもあまりないですね。これは少し前の作業状況と比べてかなりの節電だと思います。

それとファンからいただいた、"ひんやりタオル"、扇子は大活躍してます!!あとは、一口ゼリー!凍らして、暑い時に食べる。一つで大分涼みます。本当にありがたいですね。

さて、今日の話とは関係ないですが、西川さん、間もなく誕生日ですね。おめでとうございます。
せっかくなので、是非JFPの西川進としてのこれから1年の抱負を聞かせてください!

Category

Syndicate this site (XML)Syndicate this site (XML)