きっかけ【岸】
まずは、ワンマンライブが成功して嬉しかった。
本当にありがとう!
軽いノリで始めたJFPだけど、いつしか本気になり、それでもなかなかみんなのスケジュール合わず歯がゆい思いをし、それでもJFPの為の曲のスケッチを書きためて、全員集合した時にお披露目、短期間に集中してリハをして、曲を増やしていって、ライブを重ねて、みんなに応援してもらって、、、、、ようやくワンマンにこぎつけたわけです。
あらためて、、、、感無量です。
JFPは今年マイペースながら色々活動してきましたが、来年は、さらに走ります!
まずは3/7 CD発売、レコ発ライブ!
ライブはレコ発って事でもっともっと盛り上げたいですね。
同じセットリストでライブをやった事のないJFP、3/7も新曲交えたNew ットリストで臨みます。お楽しみに!
CDは、営利制作中!
ライブとは違ったJFP WORLDが展開されると思うのでこちらもお楽しみに!
タオル完売!これまた嬉しかった。僕のロゴデザインがついに製品になるなんて、そして完売するなんて、、、、。今も購入を希望してくれる人もいるんですが、本当に完売しちゃったんで是非次の機会にお願いしますね。次は何を作ろうかな、、、、、。
前置き長くなってしまいましたね。
シンセを触るきっかけ、ですね。
中学1年の時、僕の教室の隣は空き教室だったんですが、そこに機種名は覚えてないんだけどRolandのシンセがあったと記憶してます。ポータサウンドみたいなもので、合唱の練習とかに使っていたんだけど、一応シンセで変な音(笑)も作れたし、EDITもできた。
当時、友人とはやっていたのがYMOとスネークマンショー。YMOの音に感動し、スネークマンショーで笑っていた。(”増殖”っていうアルバムでは、両方の音が聴けるんだからすごいよね。)
で、このYMOの音は何を使ってどうやって出してるんだろう?と疑問に思って、YMOがTVやライブで使ってる機材となんとなく似ている例のRolandのシンセを休み時間にいじってました。
似てる音なんか全然出来なかったけど、偶然できたUFOの音なんかで喜んでたな。
そのうち、思い通りにならないシンセに飽きたし、その友人との関係もつまらない事がきっかけでギクシャクしだして、シンセで遊ぶ事はなくなりました。
それでもYMOはずっと聴いてて、メンバーのレギュラーのラジオもエアチェックしながら聞いてた。その中、坂本龍一さんのサウンドストリートという番組があったんだけど、その中で素人が作るデモテープが流れる人気コーナーがあった。それがとにかく面白かった。(TEI TOWAさんや槇原敬之さんの曲も流れました)ゴジラの曲に勝手に詞を付けただけのものから、高級機材で多重録音した作品まで本当に様々。後者は無理だとしても前者に近いものならば、自分にも出来る気がした。
”僕も作品作って、投稿してやる!!”
これがきっかけでシンセ(KORG POLY-800)を手に入れるわけです。
高校に入り、シンセを手に入れ、早速曲を作り、その処女作を早速番組に送りました!
不採用でした(涙)。
その後は二度と投稿しなかったけど、いつか投稿してやる、というつもりで作品を作り続けました。それが宅録になり、今の仕事のベーシックになったわけです。
あの番組、あのコーナーがなかったら今の僕はいなかったと思います。
本当に感謝してますね。
西川さんは、何か思い出深いラジオ番組なんてありますか?
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.junkfunkpunk.com/blog/mt-tb.cgi/55
コメント
うむむ、、、、、
岸さんが褒められるよりたたかれた方がより頑張れるって本当なんですか!?(音楽雑誌で読んだのでした)を垣間見れた?
初投稿で不採用ながらも創り続けたというのが凄いですね!(不屈の精神、見習いたいです!)
”増殖”持っていますよ!(家の中にあるはず(笑)。)
当時、センセーショナルでしたものね!
そんな岸少年が、大学生になり、学業と坂本教授のサポートを同時にしていて教授に、
『奴は出来る、、、』
と言わしめちゃった岸さん!
凄い!素晴らしいです♪
来年、さらにグレードアップしたJFPを楽しみに愉しみにしていますネ♪♪♪
投稿者 tb-tk : 2007年12月30日 11:30
初ワンマンライブお疲れさまでした(*^ー^*)
3月に控えているアルバム&ライブも今から本当に楽しみです!!
期待してますよo(≧∀≦)○
タオルもかっこ良くて凄く好きです。
次はぁ〜…リストバンドとかいかがです?(笑)
皆さんのきっかけ、中学が多いですね。
やはり思春期。色んなことに興味を示す年頃ってことなのかぁ。
空き教室にシンセがなかったら。もしラジオで採用されてたらまた違った道を見つけたりしてたのかなとか考えたらキリないですよね(笑)
でも今現にこうやって活躍してくれていることが純粋に嬉しいです(^-^)
投稿者 ユキノ : 2007年12月30日 23:53
年が明けていよいよ三ヶ月後にCD発売&ワンマンライブですね!
その日が来るのを心待ちにしています♪
タオルのロゴデザインは岸さんがされたのでしたか!私も無事手に入れました☆次のグッズが何になるかも楽しみにしています。
楽器を始めたきっかけってみなさん色々ですね(私もギターを始めたきっかけはある出会いからでした)。でも、その最初の一歩がなかったら今の岸さんはいらっしゃらない訳で、そう考えると最初の一歩に感謝、です(^-^)
投稿者 Niboshi : 2008年01月02日 10:29
You are so awesome for helping me solve this msyetry.
投稿者 DIktYTLcoTLmAFdfLdf : 2013年01月20日 04:12
b751St , [url=http://bcndystpbqdq.com/]bcndystpbqdq[/url], [link=http://zrokfyjkdssp.com/]zrokfyjkdssp[/link], http://rtpnvwmugmti.com/
投稿者 leeLRbfSrBs : 2013年01月22日 00:18
こんばんわ★
きっかけっていつどんな風に自分の元に来るか分からないですよね。
でも、そのきっかけは偶然じゃなく、必然的に岸さんの元に転がり込んだんですね!
なんだか羨ましく思います。
私もそんな偶然的な必然が欲しかった。。。
今の人生も悪くないけど、違う人生を歩んでみたかった。
昔習っていたエレクトーン。
もう少し真面目に、もう少し長くやっていたら。。。
そんなことを思う毎日です。
違う自分になれたかもしれませんからね。
投稿者 まろん : 2007年12月27日 20:03