きっかけ【根岸】
先日のワンマンライヴ本当に盛り上がりました。
この勢いのまま来年3月にワンマンライヴ、デビューアルバムと
ガンガン行きますので宜しくお願いします。
僕がベースを持ったのは、やる人がいなかったというなんとも
情けない理由からです。
中学3年の時、卒業イベントみたいのがありそこでビートルズを
やろうという話になったんですが、今の時代には考えられない
エレキ禁止という時代だったのです。
そこでアコースティックギターをやるやつは数名いたのですが
ビートルズをやるにはベースがいないとという話になりました。
誰も触った事も無く、仕方なく僕がベースがあればチャレンジするよと
うっかり答えてしまいました。
そこで友達の兄貴がグレコのベースを貸すという事になり、
見よう見まねで始めたのが最初です。
エレキ禁止の中学ではベースもダメなのではと思ったんですが
校長の「ベースはエレキと違うのか?」という質問に
「違います。」と答えたらすんなりOKが出ました。
まったく妙な時代でした。
余談ですがベースの前にギターをやってたんですが、西川君と一緒で僕も
成績そこそこ優秀で学年で3番とかだったんです。
ですがギター始めたとたん、100番くらいに下がっちゃいました。
怒った母は親戚に僕のギターを預けてしまったのでした。
岸は何がきっかけでシンセをいじりだしたの?
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.junkfunkpunk.com/blog/mt-tb.cgi/57
校長先生のセンス!!! すばらしいです!!!
きっとイベントのあと校長も
よくわからないけど 違うもんは違うんだろうと
自分の気持ちを納得させたんでしょうね・・・
投稿者 じゃぐちん : 2008年01月14日 17:11